投稿者: てんママ

  • 自己紹介|転勤族×2児ママがWebライターを目指す理由

    自己紹介|転勤族×2児ママがWebライターを目指す理由

    こんにちは!

    「てんてん家族」を見てくださってありがとうございます。

    医師の夫と、4歳・0歳の二人の子どもと暮らす「てんママ」です。

    我が家は2〜3年ごとに引っ越しを繰り返す転勤族。

    慣れない土地での保育園探しや仕事探し、引越し準備に毎回てんてこまいですが、その中で感じたこと・悩んだことを少しずつ発信していこうと思い、このブログを始めました。


    「旦那が医者=裕福」なんて大間違い!

    私はよく言われます。

    「旦那さんが医者なら仕事しなくて良いんじゃない?」

    「お金いっぱいもらって何に使うの?」

    …でも、現実は全然そんなことありません!

    税金はガンガン引かれるし、奨学金の返済もあるし、保育料も高い。以前は児童手当も支給されていませんでした(※現在は制度変更あり)。


    専業主婦にはなりたくない!でも現実は…

    私は、ずっと夢だった看護師の資格を取得しました。でも、転勤が理由で仕事を辞めるのはどうしてもイヤで…。

    「看護師ならどこでも働けるよ!」と周りには言われますが、現実は甘くありません。

    面接では、

    「転勤族なんですね。すぐ辞めますよね?」

    「実家は遠い?じゃあ、お子さんが熱出たら休みますよね?」

    こんなことを何度も言われました。

    なかなか仕事が決まらず、何度も泣いたし、看護師を諦めかけたこともあります。


    転勤族でも働きたい。諦めずに見つけた職場

    諦めずに仕事探しを続けて、やっと見つけた職場。

    フルタイムパートではありますが、転勤族でも受け入れてくれた職場に出会えました。

    …と思ったら、保育園がまさかの「閉園」。

    またゼロから保活。正直、何度心が折れそうになったかわかりません。


    同じように悩んでいる人へ届けたい

    こんな思いをしているのは、私だけじゃないはず。

    きっと、同じように悩んでいるママや転勤族の方が他にもいると思うんです。

    だからこそ、私の経験を「良いことも悪いことも」発信したい。

    そんな気持ちでこのブログを始めました。


    これから書いていくこと

    ・保育園探しや家選びの体験談

    ・転勤族ママの仕事探しのリアル

    ・子育ての悩み、ワンオペ育児の工夫

    ・転勤先でのおすすめスポットや家族旅行記


    私のこと、少しだけ🌷

    ・フルタイムのパート勤務中(※現在は育休中)

    ・転勤先ごとに、毎回「仕事&保育園探し」からスタート

    ・夫は仕事で家を空けがち。育児はほぼワンオペ!

    ・子どもと過ごす時間、家族とお出かけが大好き♥


    転勤族だから見える景色、ママだからこそ書ける言葉を大切にしながら、これから少しずつライターとしての実績を積んでいきたいです!

    どうぞよろしくお願いします!

    🌟実は、Webライターを目指してます!