【未経験からの挑戦】Webライターを目指す最初の一歩

私は夫の影響で、YouTubeで「リベラルアーツ大学(通称:リベ大)」を観るようになりました。その中で、紹介されていた副業の一つが「Webライター」。

もともとパソコンを触るのが好きで、文章を書くのも好きだった私は、
「もしかしたら私にもできるかも!」と興味を持ちました。

とはいえ、知識はゼロ。

「何から始めたらいいの?」「ポートフォリオって何?」「仕事ってどうやって取るの?」と分からないことばかり。

そんな私が、Webライターを目指して最初にやったことをまとめてみました!


リベ大で学んだこと

リベ大の動画をいくつか観て、「お金の大学」という書籍も購入して読んでいました。

その中で一番心に残ったのが「貯める力」。
給料が入っても、いつの間にか全部使ってしまって残らない・・・。
そんな暮らしを変えるために、家計管理の知識を学び、実際に貯金ができるようになりました。

でも、学びを深めるうちに「この先、教育費や老後資金はどうしよう?」という不安も。
そこで出会ったのが、リベ大で紹介されていた「Webライター」という副業でした。

▼私が背中を押された動画はこちら
【副業】初心者におすすめ!Webライターという働き方

この動画を見て、「家でできるなら私でも挑戦できるかも!」と思えました。


ポートフォリオって何?

「Webライターの始め方」を調べると必ず出てくるのが「ポートフォリオ」という言葉。
これは、まだ実績のない人が「こんな文章が書けますよ」と自分をアピールするためのサンプル記事のこと。

私はブログに記事を書いて、それをポートフォリオとして使うことにしました。
無料のブログサービスもいろいろ試しましたが、最終的にはリベ大で紹介されていた「ConoHa  WING」でWordPressブログを開設しました。


ランサーズに登録してみたけど・・・

実は、Webライターに興味を持った当初から「ランサーズ」に登録はしていました。
でも…正直、登録して満足してしまい、1年以上放置していたんです(笑)

案件の探し方も、応募分の書き方もまだ分からないので、これから少しずつ学びながら挑戦していこうと思っています!

まずはプロフィールを整えて、ブログに書いた記事をポートフォリオとして3本ほどまとめる予定です♫


最後に

私もまだまだスタートしたばかり。
「何も知らなかった私でも、ここまではできたよ!」という記録として、
これからも学んだこと・つまづいたことをブログで発信していきます。

もし、同じようにWebライターを目指している方がいたら、一緒に頑張りましょうね!


コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です